M | 08.03.09 | 昆陽小学校設立(昆陽村) |
| 13.03 | 猪名野小学校と改称 |
| 17.11 | 幼学綱要下賜 |
| 20.04 | 猪名野簡易小学校と改称 |
| 24.10 | 稲野尋常小学校と改称 |
| 26.06.16 | 猪名野尋常小学校と改称 |
| 29.12 | 藤井浩太郎氏初代校長となる |
| 29.12.26 | 本校新築落成式 |
| 33.07.01 | 稲野尋常小学校と改称 |
| 37.04.01 | 稲野尋常高等小学校と改称 |
| 41.04.01 | 中野尋常校を本校へ合併し、本校の分教場と改称 |
| 44.02.22 | 毎週水曜日体操研究会を開く |
S | 13 | 新校舎建築、1棟2階6教室、分校1教室 |
| 15.11.10 | 市制施行により伊丹市立稲野尋常高等小学校と改称 |
| 16.04.01 | 伊丹市立稲野国民学校と改称 |
| 20.09.05 | 伊丹市南国民学校の設立に伴い初等科1.2年各学級を分離 |
| 22.04.01 | 伊丹市立稲野小学校と改称 |
| 26.08.30 | 木造2階建8教室新築 |
| 28.06.19 | 木造2階建8教室新築 |
| 29.11.01 | 健康優良校県1位入選 |
| 30.11.03 | 健康優良校県1位連続入選、全国特選校となる |
| 31.04.01 | 中野分教場廃止、桜台小学校分離 |
| 35.02.01 | NHK合唱コンクール県入選、近畿大会出場 |
| 38.08 | 鉄筋3階建12教室、プール完成 |
| 39.08 | 鉄筋3階建12教室完成 |
| 40.03.09 | 創立90周年記念式挙行 |
| 41.03.07 | 鉄筋3階建12教室、塔屋完成 |
| .04.01 | 特殊学級(精薄)開設認可 |
| .06.07 | 南北姉妹校(熊次小)提携結成 |
| 42.02.27 | 体育館兼講堂完成 |
| .10.14 | 正門改修 |
| 43.07.31 | 第5期校舎増築竣工(理科室、7教室、南北中廊下連絡) |
| .11.29 | 「一人一人を生かす学習指導」研究発表会 |
| 44.03.19 | 校旗新調入魂式 |
| .04.01 | 特殊学級1学級増設 |
| .11.26 | 「ひとりひとりを生かす学習指導」研究発表会 |
| 45.04.01 | 花里小学校分離 |
| 46.03.16 | 体育倉庫新設 |
| 48.02.01 | 地名変更(昆陽1丁目175番地) |
| .03.31 | 稲野幼稚園舎完成(独立園) |
| .04.01 | 昆陽里小学校分離 |
| 49.04.01 | 摂陽小学校分離 |
| 50.03.09 | 創立100周年記念式典挙行 |
| .03.31 | 第6斯増築工事竣工(SR6、準備室) |
| 51.06.19 | 第1期防音工事完成 |
| 52.10.15 | 第2期防音工事完成 |
| 53.02.17 | 「ひとりひとりを生かす学習指導の確立」研究発表会(市指定) |
| .11.21 | 同テーマ研究発表会(市指定) |
| .11.28 | 冷暖房工事完成 |
| 54.11.09 | 同テーマ研究発表会(県基礎学力指定) |
| 55.10.07 | 同(2年次) |
| 57.04.01 | 下水道工事完成 |
| 59.02.07 | 「ひとりひとりを見つめ、生かす授業を求めて」第1次第1年次研究発表会 |
| .04.01 | 伊丹病院内「みどり学級」緑丘小学校より移設 |
| 59.08.31 | 管理棟改造工事完成 |
| 60.02.14 | 「ひとりひとりを見つめ、生かす授業を求めて」第2年次研究発表会 |
| 61.01.30 | 同(第3年次) |
| | 改造、新築工事完成(食堂、下足、玄関他) |
| .03.09 | 創立110周年記念式典挙行 |
| .04.07 | 第2次研究3カ年計画着手 |
| 62.04.07 | 「ひとりひとりを見つめ、生かす授業を求めて」第2次第2年次研究 |
| .08.31 | 校舎内装・外装工事完了 |
| .11.20 | 兵庫県病弱教育研究発表会 |
| 63.10.27 | 全国病弱教育研究連盟研究大会発表参加 |
H | 01.01.31 | 「ひとりひとりを見つめ、生かす授業を求めて」第3年次研究発表会(市指定) |
| .01.31 | 新プール工事完了 |
| .06.20 | 新プール完成記念式 |
| .07.31 | 築山撤去 |
| .08.31 | 花時計設置 運動場整地工事完了 |
| 02.02.09 | 第2回阪神地区国語教育研究発表会 |
| 03.11.22 | 第41回兵庫県小学校国語研究会中央大会 |
| 05.02.09 | 国語科市指定研究発表大会 |
| 06.01.27 | 国語科市指定研究発表大会 |
| .08.11 | NHK音楽コンクール兵庫県大会銅貨受賞 |
| 07.01.17 | 兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)発生…午前5時46分 |
| | 震源、淡路島北部、神戸・阪神・淡路島震度6(烈震)マグニチュード7.2 |
| | 被害、甚大 避難所開設 |
| .03.09 | 120周年創立記念日 |
| .03.19 | 100周年記念タイムカプセルオープンセレモニー |
| .04.05 | 避難所閉鎖 |
| .11.23 | 第42回MBS「こども音楽コンクール」優秀賞受賞 |
| 08.01.17 | 「阪神・淡路大震災を考える日」集会 |
| .03.09 | 創立121周年記念公演会 |
| | 講師声楽家 時田直也氏 |
| | テーマ「歌声に希望をのせて」 |
| .04.06 | 職員用トイレ間仕切り工事完了 |
| .04.19 | 佛山市教育使節団来校 |
| .10.26 | 正門前コミュニティサイン(西国街道記念碑)除幕式 |
| .11.12 | 校区のお年寄りとの給食交流 |
| .11.22 | 国語科市指定研究発表大会 |
| 09.03.14 | 体育館スロープ取付け工事完了 |
| .03.27 | 児童用トイレ間仕切り工事完了 |
| 10.03.10 | CVIii引込に伴うヘッドエンド他改修工事 |
| 11.03.18 | 体育館幕取替工事 |
| .04.01 | 情緒障害学級新設 |
| 13.04 | 北館1階児童用トイレ改築 |
| 14.02.07 | 「ふるさとルーム」が完成する |
| .03.20 | 第55回卒業証書授与式(卒業生112名) |
| .04.01 | 第24代 石川義正校長着任 |
| .04.09 | 入学式(入学生144名) |
| .08.03 | 稲小地区社協「夏祭り」校庭で行われる(~4) |
| .10.10 | 稲小スポーツ21準備委員会発足 |
| 15.03.02 | スポーツ21プレスポーツ大会行われる |
| .03.20 | 第56回卒業証書授与式(卒業生115名) |
| .04.01 | 第25代 森和彦校長着任 |
| .04.08 | 入学式(入学生130名) |
| .06.15 | エレベーター工事(~8/31)・インターホン工事(プール、専科教室) |
| .08.02 | 稲小地区社協「ふれあい夏祭り」(~8/3) |
| .08.05 | 運動場車イス通路工事(~8/8) |
| .09.01 | エレベーター竣工 |
| .11.15 | スポーツクラブ21稲野「グラウンドゴルフ大会」 |
| .12.09 | 創立130周年準備委員会発足 |
| .12.17 | 緊急危機対応訓練(不審者) |
| .12.22 | 緊急危機対応施錠強化 |
| 16.03.19 | 第57回卒業証書授与式(卒業生129名) |
| .04.01 | カメラ付きインターホン工事(校舎入口) |
| .04.08 | 入学式(入学生113名) |
| .04.08 | 1年生35人学級でスタート |
| .05.14 | スポーツ21いなの体育倉庫着手 |
| .07.17 | 耐震補強工事、トイレ改修工事(~8/31) |
| .08.31 | 西北門にオートロック式施錠完成 |
| .11.06 | 創立130周年記念式典並びにスライド上映、オペラコンサート開催 |
| .12.05 | 稲小地区社協20周年記念ふれあい文化祭 |
| .12.11 | プール前・南下足前・2階・3階廊下のスロープ化完成 |
| 17.03.17 | 創立130周年記念樹「時の樹」完成 |
| .03.18 | 第58回卒業証書授与式(卒業生114名) |
| .04.08 | 入学式(入学生117名) |
| .07.25 | 耐震補強工事(~8/31) |
| 18.03.20 | 第59回卒業証書授与式(卒業生105名) |
| .04.01 | 第26代 山田惠子校長着任 |
| .04.10 | 入学式(入学生113名) |
| .07.20 | アスベスト天井工事( ~8/31) |
| .11.10 | 「豊かな表現ができる子どもをめざして」研究発表会 |
| 19.03.20 | 第60回卒業証書授与式(卒業生131名) |
| .03.21 | アスベスト除去工事( ~4/7) |
| .04.10 | 入学式(入学生131名) |
| .07.23 | アスベスト工事(~8/22) |
| 20.03.19 | 第61回卒業証書授与式(卒業生131名) |
| .03.22 | 冒険教育コース工事(~4/16) |
| .04.08 | 入学式(入学生112名) |
| .04.24 | 冒険教育コース完成セレモニー |
| 21.03.19 | 第62回卒業証書授与式(卒業生137名) |
| .04.08 | 入学式(入学生114名) |
| .04.08 | 本校卒業生同窓会「稲志会」から校旗寄贈 |
| 22.03.19 | 第63回卒業証書授与式(卒業生111名) |
| .03.29 | 花時計を日時計に改修工事 |
| .04.08 | 入学式(入学生126名) |
| .11.05 | 第37回全国学級経営研究大会 兵庫大会 |
| 23.03.18 | 第64回卒業証書授与式(卒業生116名) |
| .04.08 | 入学式(入学生133名) |
| 24.03.19 | 第65回卒業証書授与式(卒業生123名) |
| .04.10 | 入学式(入学生109名) |
| 25.03.19 | 第66回卒業証書授与式(卒業生139名) |
| .04.09 | 入学式(入学生125名) |
| 26.03.20 | 第67回卒業証書授与式(卒業生110名) |
| .04.08 | 入学式(入学生143名) |
| 27.03.20 | 第68回卒業証書授与式(卒業生113名) |
| .04.08 | 入学式(入学生122名) |
| 28. 03. 18 | 第69回卒業証書授与式(卒業生127名) |
| . 04. 08 | 入学式(入学生141名) |
| . 10. 31 | 大規模改造及び空調設備改修(第1期)工事完了 |
| 29. 03. 17 | 第70回卒業証書授与式(卒業生132名) |
| . 04. 10 | 入学式(入学生136名) |
| . 10. 31 | 大規模改造及び空調設備改修(第2期)工事完了 |
| 30. 03. 20 | 第71回卒業証書授与式(卒業生108名) |
| . 04. 10 | 入学式(入学生111名) |
| . 10. 31 | 台規模改造及び空調設備改修(第3期)工事完了 |