伊丹市立稲野小学校 
                       Inano Elementary School 

 

お知らせ

知事からのメッセージです。                                     
R3.08.17 「緊急事態宣言発出!+感染対策徹底要請!」.pdf


タブレットの持ち帰り(試行)について


Wi-Fiへの接続の仕方.pdf
 

お知らせ

稲野小学校 オンラインツールの『約束』について

オンラインツールの『約束』.pdf
 

お知らせ

兵庫県知事からのメッセージです。

R3.08.12 「第5波急拡大!感染対策徹底要請!」.pdf

                    令和3年8月18日
 

お知らせ

こちらのホームページは引っ越しました。
新しいページはこちらからアクセスして下さい。→こちら
 

お知らせ

伊丹市より、「新型コロナウイルス感染症に対応した伊丹市立学校園の再開後の対応について[保護者向け](Ver.4)」が通知されましたのでお知らせします。
(保護者向け)再開後の対応について[保護者向け](Ver.4).pdf
12月に保護者の皆様に配布されました「新型コロナウィルス感染症への今後の対応について」のお手紙を再掲させていただきます。
令和2年度 卒業式について
令和3年度 入学式・宿泊行事・体育大会について
記載されています。
保護者あて文書 配布用.rtf


 

新着情報

入力値が不正です。不正にアクセスされた可能性があります。
入力値が不正です。不正にアクセスされた可能性があります。
Welcome to 稲野小学校!


 



 

 


 

稲小日誌

1学期
12345
2021/02/09

博物館に社会見学へ

| by システム
三年生は社会科で「昔のくらし」について学習をしています。
今日は、そこで学んだことを自分の目で確かめるために博物館へ行きました。

     行基さんです。      昔の冷蔵庫は氷を使っていました。


まさに生きた資料。ここでしか見れないようなものがたくさんありました。
17:11
2021/01/19

★スーパーティーチャーがやってきた★1年生

| by システム

今日の1年生の体育は、アスリートクラブウェルネス伊丹から体操の先生が来てくれました。
子どもたちは昨日からワクワクドキドキ。やる気満々でした。

まずは準備体操♪


ブリッジもいつもよりレベルアップで足を閉じたきれいなブリッジができました。

マットではおいもになったつもりでコロコロ


跳び箱に上るのもへっちゃら★
8段の跳び箱に自分の力で上って高いところから大ジャンプ!!



跳び箱も頑張って跳びました。


最後はプロの大技に大興奮★
すてきな演技を見せてもらいました。


みんな全集中で頑張りました。
15:07
2021/01/14

お別れ遠足◎6年生

| by システム

6年生は感染対策をしっかりして、キッザニアに行ってきました。



ある時間になると、ダンスのショーが始まります!!



こちらはピーターパンの劇です。
どの子もとっても上手でビックリ。さすがです。



こちらはお笑い芸人。



ロッククライミングにも挑戦。高い壁も楽々♪♪
9時~15時までみっっっちり活動しました。
この体験が将来に生かせるといいですね。

キッザニアの方からも「みんなの一生懸命な姿が素晴らしかったです!」
と褒めていただきました。ありがとうございました。

またお子様にも様子を聞いてみてくださいね。
16:53 | 6年生
2020/12/23

一人に一つタブレット

| by システム
3年生は、タブレットを使って学習をしました。
自分の名前を入力したり、「冬と言えば」のお題で絵を描いたりしました。

指で描いたり、図形を使ったり。
タブレットならみんなの作品が一目で見られます。

便利なタブレットを活かして、また学習しましょう。
16:17 | 3年生
2020/12/18

4年生社会見学・バンドー青少年科学館・プラネタリウム

| by システム
4年生は、神戸のポートアイランドにある、バンドー青少年科学館に行ってきました。

プラネタリウムでは、4年生向けの特別プログラム「空を見上げると」を観ました。
星のホッシーにクイズを出してもらいながら、星の色と温度の関係や、月の話の学習をしました。
また、オリオン座とリゲルを中心に、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオン、それらをつないだ冬の大三角など、見頃の星座について知ることができました。

神戸の街の明かりが消えた夜空が再現されると、子ども達からも「おおー!」「圧倒される!」と歓声があがりました。

プランタリウムのあとは、館内の展示室を見学・体験しました。


はやぶさを、上手くイトカワに誘導してみたり。


パラボラで音を壁で曲がった先と届けあったり、


時空ホッパーで地球の中心まで探索調査したりしました。


こんな知恵の輪?も。

校長先生も????と難しそうでした。
17:17
2020/12/08

6年生☆社会見学(奈良)

| by システム

6年生は、奈良へ社会見学へ行ってきました!
興福寺→春日大社→若草山でご飯→二月堂→東大寺
のウォークラリーでした♪

奈良には鹿がたくさんいて、子どもたちもビックリ。
最後には、東大寺の大仏に圧巻。

1日歩いてクタクタになりました。。。









16:44
2020/11/24

6年生☆昆陽池ピクニック

| by システム

絶好のピクニック日和の中、6年生は昆陽池にピクニックへ出かけました!
この日のために実行委員やクラスでたくさん話合い、準備をしてきました。


諸注意もしっかり聞いて、まずは学年全員でドッヂボール!
1組VS3組、2組VS4組
どちらも白熱した戦いとなりました♪



その後の、隠れ鬼では、昆陽池全部を使ってかくれんぼ&鬼ごっこ。
休憩タイムをはさみ、次はクラスタイム。
サッカーをしたり、ケイドロをしたり、のんびりひなたぼっこをしたり。
とても楽しい時間を過ごすことができました★☆



こちらは「だるまさんがころんだ」の様子。

またひとつ、楽しい思い出が増え6年生の絆も深まったようです♪
久しぶりにたくさん体を動かして疲れたかな?
ゆっくり休んで明日からも頑張りましょう!
18:10 | 6年生
2020/11/13

◎1年生 秋の遠足◎

| by システム
待ちに待った遠足!!
小学校に入って初めての遠足♪
先週行く予定が行けずで楽しみにしていた遠足がやっと行けました。

天気も11月の中頃にしては暖かく、遠足日和でした。

出発式!どきどきわくわく♪


長い道のりも車や自転車に気をつけて上手に歩きました。


楽しい遊具もたくさんありました。

巨大なすべりだい☆

電車ごっこ

いきをあわせて大縄跳び

2週連続のお弁当にも子どもたちは大喜びでした。
朝早くからありがとうございました。
たくさん歩いてたくさん遊んで、楽しい遠足になりました。
16:27
2020/11/12

3年生リレーフェスティバル

| by システム

リレーフェスティバルがありました。
3年生にとっては初めてのトラックリレー!
練習のときには、誰にバトンを渡すのか分からなくなって違うチームの人に渡しそうになってしまったり、うまく渡せずバトンゾーンを超えてしまったりと、苦戦。

でも、3週間各クラスでたくさん練習して上手にバトンパスができるようになりました。本番は、どのクラスも練習の成果が発揮できました!

17:21 | 3年生
2020/10/30

1年生☆リレーフェスティバル☆

| by システム

小学校に入って初めてのリレー!!
今年は、1年生だけのリレーフェスティバルになりました。
まずは準備体操


そして本番!!
ドキドキ。。。。。

いちについて


よーい どん!!



まっすぐコーンを見て、走れるようになりました。

練習したコーンも
小さく上手に回れるように


バトンパスのもらい方もバトンパスも上手になりました☆



みんなとってもよく頑張りましたね!!
来年は運動会ができますように♪
16:39 | 1年生
12345